施設名(キャンプ場) | 対応状況 |
---|---|
うまじ温泉バンガロー | 通常営業 |
べふ峡キャンプ場 | 通常営業 |
黒潮本陣 | 通常営業 |
中津渓谷 ゆの森 | コテージの最大利用人数を制限 |
オーベルジュ土佐山 | 宿泊者は13組まで |
モンベルアウトドアヴィレッジ本山 | 宿泊者に検温、マスクの着用、消毒等のお願い |
木の根ふれあいの森 | 通常営業 |
白猪谷バンガロー | 通常営業 |
リバーパーク轟 | 管理事務所受付に消毒液を設置 施設の巡回を強化 |
高知県立 香北青少年の家 | 1部屋の宿泊人数を制限 |
せせらぎの郷 小川 | 休業中 |
山村自然楽校 しもなの郷 | 通常営業 |
室戸岬夕陽ケ丘キャンプ場 | テントサイトを10区画に変更(通常は20区画) |
学校に泊まろう!みどりの時計台 | 検温、消毒などの対応 平日、半額キャンペーン実施中(1泊目の大人宿泊料が半額) |
海のやど しおや宿 | 通常営業 |
羽尾大釜荘 | 手洗い、うがい、マスクの着用、手などの消毒 |
ほっと平山 | 通常営業 |
鏡吉原ふれあいの里 | 通常営業 |
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場 | テントの間隔を広くする チェックインは代表者1名で必ずマスクの着用のお願い (着用が無い場合は1枚50円で購入) 利用者全員に検温の実施 (37.5℃以上熱があった場合は利用をご遠慮ください) |
森の巣箱 | 通常営業 |
葉山の郷 | 宿泊可能人数を制限 食堂の宴会利用の禁止 |
汗見川ふれあいの郷清流館 | 通常営業 |
四万十オートキャンプ場 ウェル花夢 | レンタル品の貸し出しの停止 |
国立室戸青少年自然の家 | 宿泊可能人数をおおむね半分に制限 一部、体験メニューを休止。 (詳しくはお問い合わせください) |
ライダーズイン雲の上 | 通常営業 |
コミュニティセンターかがやき | 休業中 |
四万十源流の里 | 通常営業 |
興津青少年旅行村(興津キャンプ場) | 休業中(2020年12月31日まで) |
芸西村の家 憩ヶ丘運動公園 | 通常営業 |
ライダーズイン中土佐 | 通常営業 |
入野松原キャンプ場 | 通常営業 |
オートキャンプ場とまろっと | 体験メニューの休止 |
大月エコロジーキャンプ場 | 通常営業 |
白髪山ふれあいの村休養センター | 通常営業 |
四万十ひろばキャンプ場 | テントの間隔を広くする |
四万十楽舎 | 通常営業 |
四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ | 通常営業 |
ライダーズイン四万十 | 通常営業 |
四万十川・川遊び公園 ふるさと交流センター | テントの間隔を広くする |
ライダーズイン奥物部 | 通常営業 |
三島キャンプ場 | 通常営業 |
山荘 梶ヶ森 | 休業中 梶ヶ森キャンプ場は通常通り利用可能 |
浮津キャンプ場 | 通常営業 |
竜ヶ浜キャンプ場 | 通常営業 |
白浜キャンプ場 | 通常営業 |
仁淀川町 宿泊施設 秋葉の宿 | 通常営業 |
集落活動センターいしはらの里 | 通常営業 |
施設名(温泉・温浴施設) | 対応状況 |
馬路温泉 | 通常営業 |
べふ峡温泉 | 営業時間短縮 [平日]レストラン:10:00~16:00 温泉10:00~17:00 [土・日・祝日]レストラン 10:00~19:00 温泉10:00~20:00 8月より通常営業 |
黒潮本陣 | 通常営業 |
中津渓谷 ゆの森(温泉) | 温泉の最大利用人数を制限 サウナの利用の休止 |
オーベルジュ土佐山(温泉) | 温泉の入場を男女共に15人までに制限 サウナの入場は男女共に2人までに制限 |
モンベルアウトドアヴィレッジ本山(温浴施設) | 入場者に検温を実施 入場制限をしている場合あり |
シレスト むろと | 通常営業 |
夢の温泉 | 通常営業 |
木の香温泉 | 通常営業 |
こまどり温泉 | 通常営業 |
かがみ温泉RIO | 通常営業 |
龍河温泉 | 通常営業 |
むささび温泉 | 通常営業 |
いやしの湯 | 通常営業 |
湖畔遊 | 通常営業 |
ネスト・ウエストガーデン土佐 | 通常営業 |
土佐佐賀温泉 こぶしのさと | 通常営業 |
北川村温泉 ゆずの宿 | レストランは土・日・祝日のみ営業 |
雲の上の温泉 | 通常営業 |
キャンピオンニュース
・高知県内のキャンプ場利用増加! (3.1更新)
・あしずり温泉協議会の「足摺の叫び 夢の一文字」は「明」に決定! (1.6更新)
・「べふ峡温泉」で「ぼたん鍋」が人気です(事前予約必要0887-58-4181) (1.15更新)
・「高原ふれあいの家天狗荘」の新名称は「星ふるヴィレッジTENGU」に (12.14更新)
・北川村温泉ゆずの宿が村立みどり保育所の年長園児をユズ風呂に招待 (12.8更新)
・「しもなの郷」がパワーアップ。集落活動センターとして開所(10/31[土]) (11.16更新)
・「しもなの郷」の向かいにクラフトビール醸造所「BLUE BREW」オープン(問い合わせ先:050-3701-9091) (11.16更新)
・奥四万十温泉郷スタンプラリーが開始されます(~2021/3/10)。 (10.8更新)
・「ほっと平山」の体育館でストレッチ教室が開催(9/6[日]、問い合わせ先:和田さん088-840-1235) (9.3更新)
・大月エコロジーキャンプ場がリニューアルオープン(7/1[水] (7.31更新)
・「いしはらの里未来会議」はテレビ会議システムで開催する方針 (7.31更新)
・須崎署が須崎市の浦ノ内湾で水難救助訓練を実施(7/22[水]) (7.31更新)
・高知東署が高知市の国分川で水難救助訓練を実施(7/22[水]) (7.31更新)
・ヤ・シィパークは海開きします(7/23[木]) (7.21更新)
・里の茶屋で「はちきん食べようカーニバル!」が開催されました(7/19[日]) (7.21更新)
・ライダーズイン四万十で割引サービス「四万十ジップラインの体験者は1,000円引き」(0880-28-5858) (7.21更新)
・ライダーズイン四万十で割引サービス「ハーレーダビットソン、スーパーカブ」(0880-28-5858) (7.21更新)
・ライダーズイン四万十で割引サービス「年齢の合計が120歳以上の夫婦」(~7/31[金]、0880-28-5858) (7.21更新)
・ライダーズイン四万十で割引サービス「ヒッチハイカーを拾ってきた」(~7/31[金]、0880-28-5858) (7.21更新)
・ライダーズイン四万十で割引サービス「仮面ライダーのコスプレ」(~7/31[金]、0880-28-5858) (7.21更新)
・ライダーズイン四万十で割引サービス「電動バイクや電気自動車できた」(~7/31[金]、0880-28-5858) (7.21更新)
・ライダーズイン四万十で割引サービス「恋人と別れ、気持ちの整理のため旅に出た」(~7/31[金]、0880-28-5858) (7.21更新)
・雲の上の温泉を新掲載しました! (7.21更新)
・あしたの分も買うちょくきね。高知の体験型観光応援プロジェクト実施中(~7/16[木]) (7.15更新)
・松葉川温泉入浴料値下げ。平日大人300円、小学生200円(~7/31[金]0880-23-0611) (7.14更新)
・松葉川温泉が女性用露天風呂を改装 (7.14更新)
・種崎海水浴場は開設を断念 (7.10更新)
・森の巣箱でサツマイモの植え付け。新特産品に (7.9更新)
・東洋町の海上アスレチック施設「ビーチホッピング」は8/1[土]オープン予定 (7.7更新)
・白浜海水浴場海開き!(7/1[水]) (7.7更新)
・土佐佐賀温泉こぶしのさとが10周年記念特別会席料理を提供(7/1[水]~10/31[土]) (7.1更新)
・興津海水浴場を清掃(6/17[水]) (6.29更新)
・桜浜海水浴場で海開きイベント(7/5[日]) (6.29更新)
・うどの浜海水浴場は開設を断念 (6.29更新)
・越知町で観光体験をSNSに投稿すれば宿泊、レジャーを半額にするキャンペーン開始(越知町企画課0889-26-1164) (6.23更新)
・興津青少年旅行村(興津キャンプ場、興津海水浴場)は新型コロナウィルス感染拡大防止の為閉鎖します(~2020年12月31日[木]) (6.4更新)
・ほっと平山で1日1組限定の貸し切り宿泊プランを売り出しました(6月末まで、0887-53-2076) (5.29更新)
・UFOライン(町道瓶ヶ森線)開通(5/8[月]13:00~) (5.8更新)
・日ノ御子河川公園キャンプ場が2020年ゴールデンウィーク営業中止 (4.28更新)
・四万十市が救命胴衣無料貸し出しを開始(2020年4月~) (4.9更新)
・四万十ひろば新装リニューアルオープン!!(4/20[月]) (4.7更新)
・ゲストハウス「スカイ アンド シー ムロト」が1月から営業しています(電話0887-98-7017) (4.7更新)
・天狗荘は星空を眺められる特別客室とプラネタリウム、天文台を設置を来年4月にオープン (3.9更新)
・瀬戸川ツリーテラスを春休みまで開放し、キャンプ用品を無償で貸し出しています(お問い合わせ090-3610-8664)) (3.9更新)