トップページ > 国立室戸青少年自然の家
国立室戸青少年自然の家
連絡先
0887-23-2313
キャンプファイヤー(所定の場所)/飯ごう炊さん(所定の場所)/インストラクターあり/バードウォッチング/昆虫採集/星の観察/シーカヤック/スノーケリング/サイクリング/木工工作/ホエールウォッチング/おもしろ自転車
自然をカラダい~っぱい感じよう!!学校行事、野外活動、合宿、青少年団体の活動などでぜひご利用ください。
新型コロナウィルス感染症に対する対応
ひと部屋に対する宿泊可能人数をおおむね半分にしています。
一部、体験メニューを休止しています(詳しくはお問い合わせください)。
一部、体験メニューを休止しています(詳しくはお問い合わせください)。
<施設使用料>
青少年利用に対する施設使用料は無料です。
ただし一般利用に対して施設使用料(一人一泊あたり800円)をいただきます。
対象者及び内容についての詳細は事業推進係(0887-23-2313)までお問い合わせください。
ただし一般利用に対して施設使用料(一人一泊あたり800円)をいただきます。
対象者及び内容についての詳細は事業推進係(0887-23-2313)までお問い合わせください。
<洗濯費用>
シーツ(2枚)・枕カバー(1セット)・・・200円
キャンプ用寝袋シーツ(1枚)・・・50円
キャンプ用寝袋シーツ(1枚)・・・50円
<食費>
小学生 / 朝食 430円 昼食 570円 夕食 660円
中学生以上 / 朝食 440円 昼食 580円 夕食 680円
未就学児 / 朝食 350円 昼食 490円 夕食 560円
※3才以下は無料
※食事はバイキング方式
※クラフトやキャンプファイア等の場合の材料費は別途必要になります
中学生以上 / 朝食 440円 昼食 580円 夕食 680円
未就学児 / 朝食 350円 昼食 490円 夕食 560円
※3才以下は無料
※食事はバイキング方式
※クラフトやキャンプファイア等の場合の材料費は別途必要になります
くろしお棟
第1ロッジ
第一集会室
第二集会室
第三集会室
展示棟
野外炊事場
キャンプサイト
浴室棟
星を見る丘
つどいの広間(体育館)
食堂
フォトギャラリー
展望スロープからの眺め |
---|
眼下に広がる太平洋 |
---|
安芸市・高知市方面 |
---|
国立室戸青少年自然の家 |
---|
中庭 |
---|
身障者用浴室(くろしお棟) |
---|
ランドリー(くろしお棟) |
---|
草スキー場 |
---|
フットサル用具(体育館) |
---|
送迎バス |
---|
黒耳海岸 |
---|
展望スロープからの眺め |
---|
くろしお棟を望む |
---|
朝日に輝く室戸岬 |
---|
茶園 |
---|
冒険の森 |
---|
ミニサイクリング場 |
---|
設備
共用の設備
駐車場(約50台)/温泉(シレストむろと)/風呂/温水シャワー(無料)/ランドリー(無料)/レストラン(要予約)/売店/自動販売機/炊事棟/水洗トイレ/車椅子トイレ(バリアフリートイレ)/WiFi(研修室のみインターネット接続可)/AED
地図
※注意事項
花火不可/直火は所定の場所で可/ペット不可















住所
〒781-7108高知県
室戸市
元乙1721
連絡先
TEL:0887-23-2313
FAX:0887-23-2484
ホームページ
メールアドレス
予約方法
■要予約
■詳細はお電話でお問い合わせください。
電話 0887-23-2313
開設期間
通年営業しております(12月28日~1月4日をのぞく)
営業時間
8:30~17:15
定休日
12/29~1/3
携帯電話
docomo/au/softbank
(最終確認日:2020/07/27)